鄙乃里

地域から見た日本古代史

絵暦随想

春待つ日々

絵 暦 随 想 春待つ日々 水の心は 水の心はすべてを超えて ひたすら無心に…流れゆくのみ こぶしの花 白いこぶしの花は春の訪れを告げる花。明るくなった青空のもと林の中に純白の花を見つけると「今年も春が来たんだなぁ」と感じられる。細い枝先にまっすぐ…

春を待つ古墳

絵 暦 随 想 春を待つ古墳 予讃線新居浜駅北東200mの低丘陵地にある正光寺山(しょうこうじやま)古墳。 全体の見かけが3つの山になった円墳で、6基の古墳に5基の横穴式石室が見つかっています。 全部で4000点の遺物が出土したとのことで、6世紀の古墳…

消防防災ヘリコプター

絵 暦 随 想 消防防災ヘリコプター 発着訓練と給油訓練 ヘリ発着訓練 ヘリポートから飛んできた救護用ヘリが、地元のレスキュー隊員と合同で、何度も発着訓練を行っていました。 整列と訓示 一般の救急患者だけでなく、最近は自然災害が身近に想定されている…

川の野鳥

絵 暦 随 想 川の野鳥 樹水華の近くの看板に、この川に住む野鳥が紹介されていました。 野鳥一覧 夕陽の影が当たって見えにくいですが、12種類ほどが紹介されています。 カイツブリ・コサギ・カルガモ・ユリカモメ・カワセミ・アオサギ・ヒドリガモ・コガモ…

樹水華

絵 暦 随 想 樹水華 じゅすいか 黄色の蔓薔薇(つるばら)と白いツツジの場所を過ぎて、通路を越えると、ちょっとした広場に出ました。 ここにちょっと変わったものがありますが、これはなんでしょうか。 白い葉っぱが抜けたりゆがんだりしている 丸いプール…

平戸ツツジの休憩所

絵 暦 随 想 平戸ツツジの休憩所 緑のトンネルを抜けてさらに川下に行くと、平戸ツツジの植え込みがあります。 その中央に今風の吾妻屋といった感じの休憩所が設置されていて、さながら、川沿いにある小庭園といったところでしょうか。 もっとも、花はもう咲…

バラの咲いていないアーチ

絵 暦 随 想 バラの咲いていないアーチ 少し川下へ歩くと、緑だけのバラ棚がありました。 まだ花が咲いていないようです。 それでも、緑のトンネルの形が気に入ったので撮りました。 アーチと葉の間から木漏れ日がちらちらと歩道に落ちて、中は明るい緑の空…

水の精

絵 暦 随 想 水の精 みずのせい (伊藤五百亀 ・作) 川が流れ、水あるところに、樹々が茂る。 樹々が茂り、緑豊かな場所に、色とりどりに花が咲く。 生き物が住み、人が暮らし、日々の憩いと平安がある。 水の青は清冽と潤いの象徴、 樹々の緑は癒しの言葉…