鄙乃里

地域から見た日本古代史

2021-08-01から1ヶ月間の記事一覧

毒ガスの島からウサギの島へ 大久野島

大久野島(おおくのじま)は広島県竹原市の瀬戸内海に浮かぶ島で、忠海(ただのうみ)港から島へ渡る船が出ていました。15分ぐらいで着きます。 戦前の島は軍事秘密で、戦後になると旧日本軍による毒ガス製造の島として一部の人には知られていましたが、昭和…

ダムの直下に露天風呂? 湯原ダム

湯原ダムは岡山県真庭市の旭川上流に建設された中国電力のダムで、鳥取県境近くにあります。 岡山の市内を流れて児島湾に注ぐ旭川をずっと内陸に遡上していくと、山間の谷間に閑静な湯原温泉郷があります。そこに旭川を堰き止めたダムが建設され、広大な湯原…

地球は生きている 島原雲仙温泉

雲仙は長崎県の南、島原半島の中央部に位置する有名な観光保養地で、隣接の天草諸島を加えて雲仙天草国立公園に指定されています。 観光地は雲仙岳群を中心に標高700mの盆地にある古湯と新湯の温泉と天然の雲仙地獄からなり、その全域は雲仙市、島原市、南…

もみじ彩る洛西の山寺 三尾

高雄山 神護寺 高雄や清滝へ行くのは、たいてい秋の紅葉が目的です。アクセスは、JR京都駅から高雄行きのバスが出ています。この日は朝の7時過ぎに周山(しゅうざん)行きのバスに乗って高雄まで行きました。40分ほどかかります。 バス停から高雄橋まで歩…

親鸞聖人ゆかりの門跡寺院 青蓮院

青蓮院(しょうれんいん)は京都市東山区粟田口にある天台宗の寺で、開基は伝教大師最澄。もとは比叡山にあって青蓮坊といいましたが、鳥羽院のときに青蓮院に変わります。その後の仁平3年(1153)に鳥羽院が京都三条に殿舎を造営、第7皇子覚快(かくかい…