鄙乃里

地域から見た日本古代史

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

カルデラをゆく 阿蘇山

阿蘇山へ行くには熊本からの観光バスもありましたが、このときは南阿蘇の垂玉温泉(たるたまおんせん)に泊まったので、そこから列車で立野(たての)に出て、阿蘇駅に向かいました。 当時の観光案内図 因みに国鉄運賃は、阿蘇下田~立野が30円、立野~阿蘇…

実朝公の供養塔~七重石塔婆

愛媛県西条市福武八堂山の麓に仏生山金剛院光明寺という古くからの寺院がある。市民の森の登り口を挟んで賀茂神社と向き合っている。天正の陣で焼かれて江戸時代に再建されたが、昔は八堂山に七堂伽藍と不動明王堂があって、賀茂神社の別当寺だったそうだ。 …

ちょっと気になるあの日の単写真 ⑦ 秋祭り

宮入り前の河川敷 伊曽乃神社祭礼 秋祭りの着物姿は今では珍しくなりましたが、女性の和服姿もしっとりしていいものですね。若い女性にはまぶしいようなときめきと、年配の女性には少し距離をおいた親近感が感じられます。 でも、今はお祭り女子はこちら側に…

あの日の単写真

《 目 次 》 1.比治山展望所 2.水切り 3.平和台球場 4.太鼓橋 5.錦帯橋祭り 6.西の丸茶屋 7.秋祭り

ちょっと気になるあの日の単写真 ⑥ 西の丸茶屋

今も繁盛! 西の丸茶屋 姫路城三の丸公園のかたわらにあった西の丸茶屋。 現在も変わらず営業中のよう!!(^^) 店舗は建て替えられていますが、入り口が違っているぐらいで、同じ場所に同じ外観の店を構えています。ただ、名称については「西の丸茶店(店)…