鄙乃里

地域から見た日本古代史

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

祇園太鼓と小倉城

空にひびいたあの音は たたく太鼓の勇み駒 『度胸千両』のあばれ打ちで知られる小倉祇園太鼓。 「小倉名代(なだい)は無法松」と歌詞にあるとおり、北九州市小倉は、小説『富島松五郎伝』の作者、岩下俊作(1906-1980)の出身地です。 また、松本清張にもゆ…

東洋カープは広島城

広島城は天正17年(1589)毛利氏の当主、毛利輝元により築造されました。毛利氏の 本拠である太田川の広大なデルタに築かれたため、広島と名付けられたともいわれま す。 毛利氏は輝元の頃、中国地方の広範囲を領有していたのですが、関ヶ原の戦いで西 軍が…

キャラクターがいる? 伊予松山城

松山城 天守閣 日本に名城はたくさんありますが、人気の上では、伊予松山城は常に上位にランクされています。 松山城は愛媛県松山市にある城で、戦国時代から江戸時代初期にかけての大名、加藤嘉明(かとうよしあき)が築城を始めた城です。 加藤嘉明は賤ヶ…

奈良薬師寺

《 目 次 》 東塔 西塔・中門・回廊 薬師如来像

飛梅伝説と太宰府天満宮

◇ 太宰府天満宮の参道 ◇ 梅まつりの日でしょうか すごい人出です 太宰府天満宮は昌泰(しょうたい)4年(901)に太宰権帥(だざいのごんのそち)として筑紫に左遷され、延喜3年(903)都をしのびながら、この地で没した菅原道真公が祀られている神社で、飛…

天翔る大天守閣 姫路城

昭和の大修理が終わった姫路城天守閣 2015年3月に平成の大天守閣修理を終えた姫路城は、抜ける青空の中に白亜の美しい姿を見せる日本屈指の名城です。 1993年には日本初の世界文化遺産にも指定されました。 しかし、明治から昭和の大修理を終えるまでの姫路…