鄙乃里

地域から見た日本古代史

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

指宿から桜島へ 鹿児島

指宿に行ったのはいつだったかな? たしか…11月だったね。 開聞岳 カラー写真も色あせて、ずいぶん変色してしまった。 それでも…開聞岳は開聞岳。 長崎鼻 崎の風にないて散る 浜木綿かなし恋の花 薩摩娘は長崎鼻の 海を眺めて君慕う 「南国情話」の歌は、当…

東照宮と杉並木 日光

「日光を見ずして、結構というなかれ」 と、いわれるので、2度ばかり行きました。 といっても、東照宮と中禅寺湖ぐらいですが。 中禅寺湖 たしか、外国の大使館などが、いっぱい別荘を建てたところですね。 名産品でしょうか。木組み細工を土産に買って帰り…

冬の福知山トレッキング 北九州

福岡県北九州市・直方市・田川郡にまたがる標高901mの福知山。この地域のトレッキングコースの高峰として人気があります。 この日は北九州市の八幡駅からバスで田代(たしろ)まで行き、田代から山歩きを始めました。 その後、尺岳(しゃくだけ)を経て福知…

伊豆三嶋大社祭神の神話と史実を探る

三島大社祭神の疑問 三嶋大社は静岡県三島市大宮町に鎮座し、祭神は大山祇命と事代主神の二柱である。 それ以前の三嶋大明神は伊豆半島の白浜に祀られていた。後后といわれる伊古奈比咩命(いこなひめのみこと)神社と同所に祀られていたが、その地は下田で…

『砂の女』と貝殻節 鳥取砂丘

水森かおりさんの「鳥取砂丘」は、声域が合っていい歌ですね。 鳥取砂丘に行ったのは、もう、ずいぶん前のことでした。 リフト 砂丘へ出ると 日本海が見える リフトに乗らないで、歩いて砂丘を登りましたが、砂に足を取られて、越えるのがたいへんでした。 …