鄙乃里

地域から見た日本古代史

春の花スナップ写真 ②

 春になったので、またスナップ写真です。

散歩途中で花の写真を撮ると、なんだか癒やされて元気が出ますね。



川っぷちに咲く日本水仙

水仙の葉はニラと似ているので、間違えて食すと下痢を起こします。

 
 

畑の黄水仙



水仙

葉が細く管状で花も小ぶりですが、かわいらしい黄色に咲きます。

日当たりでよく咲いています。

 

 

スノードロップ

スズランに似ていますね。

 

 

パンジー

春花壇の定番はチューリップかパンジー

バンジーといえば、昔は「坂田の種」から育てて知人に配ってあげたこともありましたが、今はとてもそんな意欲はありません。

それに現在はF1ハイブリッド種が多いので、苗を買って植えたほうが賢明かと。

 

 

ビオラ

そうそう。ビオラもそうですね。

 

 

最近はいろいろな柄のビオラが出ていますね。

 

 

色もバラエティーに富んでいます。

 

 

昔ながらのオーソドックスな色。

 

 

これは何の花だった?

 

 

ヒナギク(デイジー



レナンキュロス

一年目はよく咲いても管理をうまくしないと、次の年は難しいです。

 

 

木蓮マグノリア

蕾のときのほうがきれいに見えますね

 

 

今年の糸水仙

おととし植え替えたので花がよくつきました。鉢植えの場合は時々球根を分けて植え替えないと数だけ増えて一球一球が小さくなり、けっきょく花芽が減ってしまいます。

 

 

  

同じく糸水仙




公園の道の椿

ピンク系

 

 

花がよく開く椿

 

 

 

 

曇り空のほうがきれいに撮れるかもしれません。

 

 

これは八重咲きですね。



蕾も撮ってみた。

 

 

花形が変わっている。

 

 

 

 

行くのが遅かったので、もう半分ぐらい散ってしまっていた。

 

 

レモンがなっていました。

 

 

春耕 菜の花

どこか、遠い昔に…こんなところがあったような。

 

 そんなに昔でもないけど…。

 今も探せば…
 きっとあるよ。

 

 



椿
  

 



白い花椿

 どんな色にも染まるんだけど
 どんな色にも染まらない
 自分の気品で咲いている

 白い椿は
 春陽の友

 

 

斑入り椿

 斑入りの椿は おとなしく
 自分の咲き場所知っている

 やわらかそうで しっとりと 
 暗い葉陰で恥じらぐが

 優雅な香りを放ってる

 

 

紅い藪椿

 深紅の 可憐な藪椿
 陽に照り映えて目を奪う

 小さな野原の花だけど
 メジロが目ざとく飛んでくる

 付き合わないかい 椿さん

 

 

急に暖かくなり 桜の花もだいぶ開いてきましたね。

花見に行かないと…。