2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
『旧約聖書』はキリスト教の信仰の書であるとともに、古代の中東地域における壮大な歴史物語でもある。もちろん、その内容はユダヤ教とイスラム教にも深い関わりがあって、有名なモーセの「出エジプト記」もその中にある。 しかし、モーセとアロンに率いられた…
伊豫西條藩 陣屋の大手門 伊豫西條藩陣屋は寛永年間に一柳氏が築造し、寛文10年(1670)に松平氏が受け継いだものです。 松平伊豫西條藩は紀州和歌山藩の支藩で、家康の十男・徳川頼宣二男の松平頼純が寛文10年に入部して以来、明治維新まで10代が藩主を務め…
趣味の My Photo Gallery 金魚すくい 夏の夜店といえば、金魚すくい。なじみの客だろうか、楽しげに談笑している。子どもにせがまれて、ついついバッグにも手が行ってしまうお母さん。蒸し暑い夏の宵を涼しく演出してくれる、昔ながらの町の風物詩である。 …
趣味の My Photo Gallery 夾竹桃と雲 7月のダム湖。にわか雨が降ったあと目が覚めるような青空が拡がった。背後の山を越えてきた白雲が湖上を高速で流れていく。夾竹桃の紅がひときわ鮮やかさを増した。あたりに人影はない。自然の美と夏の寂寥感だけが広が…
趣味の My Photo Gallery アメリカフヨウ 萎んだ後から次々開いてくる 子供の笑い顔のような ピンクの大輪 ようやく梅雨も明けた庭先に いつのまにか ふわりと浮いている 早起きの人がおどろくほどの早さで 透明な朝の光の中に まっすぐな茎の先に 一輪一輪…