2025-03-01から1ヶ月間の記事一覧
趣味の My Photo Gallery 風の日 風のきつい日だったが、強風にもかかわらず、岸壁では子供達が週末の釣りを楽しんでいた。寒そうな雲がかかり、海面に白い波頭が立ち始めて、なにやら懐かしいような身覚えのある天気。果たして釣り果があったのか。風が吹き…
倭人と倭国の話 「倭(わ)」は昔の中国において、主として古代の日本とそこに住む人々を表すために用いられていた用語です。当初は北部九州を中心とした西日本の小国を一括して「倭」「倭種」などと称していたようですが、三国時代以後にヤマト王権が倭連合…
一期一会の詩文集 『飛行機雲』 灯篭流し 親戚の新盆で寺に行った 夜中の寺は足下がおぼつかない 本堂の高い梁(はり)から下がった黄金色(おうごんしょく)の灯りの下で 大勢の檀家や親戚が集まり 僧侶の経を聴く 大きな鈴(りん)をけたたましく打ち鳴ら…
金印の奴国はどこにある? 西暦57年に後漢の光武帝から倭奴国王に印綬が与えられたことが『後漢書』に記されていますが、江戸時代の天明年間(1784)に博多湾の志賀島叶崎(叶ノ浜)でそれらしい金印が発見されて、この『後漢書』の印綬であるとされています…